ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009/10/13

Office 2003/2000/XP で Office 2007 形式のデータを見る・使う・編集する

意外に知られていないのかもしれないので記述。

Office 2007 形式でデータが送られてきて困ったことありませんか?
docx, xlsx, pptx の拡張子が付いているファイルです。

これを Office 2000, Office XP, Office 2003 で使用したい場合
二つの方法があります。

一つ目は、互換機能パックをインストールする[ここをクリック]。

二つ目は、Viewer をダウンロードする。
ただ、二つ目は過去のOfficeを持っている場合、お勧めできません。
編集できないからです。

ま、しかし、会社によってはインストールできるソフトが
制限されていることが多いですよね。

そういう場合は、microsoft のオンラインサービスを使えばOK??

2009/09/20

ISO イメージ(.iso) を Windows 上で見たい・使いたい

タイトルの日本語が少し違和感がありますな…。
言いたいことは伝わると思うのでそのままにします。

ISO イメージを見たり、使ったりするには無料のアプリケーションをインストールすればよい。昔はお金を払ったり、Microsoft から無料で提供されていたものは、driverを手でコピペするなどの面倒な作業があった。でも、今はワンクリックでインストールできる簡単な無料のアプリケーションがある。SlySoft が配布している Virtual CloneDrive だ。

簡単に言うと、仮想ドライブを作成してくれる。仮想ドライブとは、ソフトウェアによって OS にあたかもドライブがあるかのように振舞わせることができるソフトだ。

この Virtual CloneDrive をインストールすれば、特別な設定をする必要は特にない。あとは、ISO イメージをダブルクリックすれば、ISOイメージはドライブに入れた直後の動作をしてくれる。

私の手元では、x86,x64 の windows Server 2008, 2003, x86 の windows XP で動作を確認しています。


ん?レジストリが汚れるから嫌だ??

それなら、Virtual CD-ROM Control Panel for Windows XP。これは、OS が XP に限定されるがMicrosoft から無料で提供されている。リンク先の「マイクロソフト仮想CDコントロールツール」を使用すればよい。

Windows7 の場合、ISOイメージを最初から使えるはず。あれ?焼けるだけだったっけな??
ま、気が向いたら報告します。